スーパーサイヤ人4ゴジータを求めて
こんにちは、今回は漫画やアニメでお馴染みの『ドラゴンボール』についての記事です。
なぜ急にドラゴンボールなのかと言うと、
もともとドラゴンボールはそれなりに好きだったのですが、
ここ数年は全く興味を示していませんでした。
しかし、日曜朝からのアニメ「ドラゴンボール超」や、
ドラゴンボール芸人の出現(特にR藤本さんが好きです)、
youtubeでの大頭などの影響で、
気付けばドラゴンボールに再度ハマってしまうという状況に陥っていたのです。
特に原作のその後を描いた『ドラゴンボールGT』は、音楽の良さも相まってか、
放送当時から20年以上経っているのに、未だに僕の心を掴んで放しません。
その中で登場するこのスーパーサイヤ人4のゴジータが、もうカッコよすぎる・・・
こちらがスーパーサイヤ人4 ゴジータ。
※ドラゴンボールGT公式サイトより引用させて頂きました。
いや~、なんなんすかね~、この厨二心を掻き立てるデザインは。
悟空とベジータがスーパーサイヤ人4の状態でフュージョンした姿ですが、
もうカッコよすぎてyoutube漁りをしてしまうほどです。
ちなみにゴジータは普通のスーパーサイヤ人状態のものも存在します。
詳しくはこちらのウィキペディアを見て頂くと分かりますが・・・
映画、『ドラゴンボールZ 復活のフュージョン‼悟空とベジータ』
にも登場し、スーパーサイヤ人3状態の悟空でも敵わなかったジャネンバを余裕でぶっ倒しています。
とはいえ、やはり私はGTのゴジータに圧倒的魅力を感じていまして・・・
悟空とベジータの合体には、フュージョンではなくポタラを使った合体のベジット
と言うキャラクターも存在します。
僕はこっちも好きなんですけどね~、クールでカッコよくて・・・
よく、ベジットの最強形態のベジットブルーとどちらが強いのか・・・!?
という議論がネット上で沸き起こってますが、
これはまた別の機会に僕個人の意見を挙げていきたいと思います。
非常に前置きが長くなってしまいましたが。
ベジットブルーとスーパーサイヤ人4ゴジータの強さについての見解は、
また違う機会に述べるとして・・・
この記事の本題は、僕がゴジータへの熱い思いが溢れすぎて、
ゴジータの出て来るゲームをプレイしたいっ!!というものなわけです。
なので、ちょっとゴジータが出て来るゲームをまとめてみました。
登場ゲームその1、ドラゴンボールZ3
まずは、
PS2のドラゴンボールZ3というゲーム。
2005年の2月に発売されています。もう10年以上前になるんですね。
ドラゴンボールが非常に長い間、こうしてエンターテイメントとして成立している事に
感慨を覚えます。
プレイ動画を拾ってきたので一応載せときます。
うおおおおお!!ゴジータや!!
感動ものですが、これはあくまでPS2ですからね。
他にもスパーキング!!メテオ等にも登場しますが、ここでは紹介を割愛します。
登場ゲームその2、ドラゴンボールゼノバース
続いてPS3、PS4で発売されているドラゴンボールゼノバースを見ていきましょう。
ゼノバースとか、なんか名前が非常に厨二心をくすぐりますね。
これにもゴジータが登場しています。
ひょおおおお~!!wwWWwWwww
カ!カコイイ!!
PS3になった分映像もとてもキレイです。
これ欲しいなぁ~、買おうかなぁ。
公式ページによると新品でも3,800円となかなかお値打ちです。
なんかゼノバース2と言うのも出ているので、どっち買おうかな・・・と迷うところですが(;’∀’)
まとめ
ゼノバースシリーズは美麗グラフィックでドラゴンボールの世界を堪能出来るので、
気になるところです。
遊ぶ時間とか、気にせずプレイする時間があれば即買いなんですが、
ちょっと迷っています。
とはいえ、今ドラゴンボール超で登場している破壊神ビルス様や、
映画でお馴染みのブロリーなども登場するので、ファンとしては眉唾ものですよね。
今後もドラゴンボールに関する記事を更新していきたいと思います。
では、最後まで読んで頂きありがとうございました♪